中一の時、少年マガジンでクラシックギター当選!全国で32人、弘前市では自分だけの当選!でも、約1年は全く弾けず。
中二になると周りの友人がギターを弾き始める。ちょっと悔しくて練習を始めた。
中三の修学旅行のお小遣いやお年玉を原資に、弘前市内のカワイ楽器(だったと思う)でキャッツアイ(東海楽器)のCE-300を購入。
高校合格のお祝いにはアリアプロ2のTS-600を買ってもらい、一気に音楽人生へ。
高校時代はフォークやロック(軽音楽)の同好会に所属し、弘前市内のライブハウスや公民館を借りてライブ活動。当時は「コンサート」と言っていた。
学生時代最終期は、高中正義やスクエア、、海外勢ではサンタナやラリーカールトンのコピーをし、ライブに明け暮れる。
当時、いくつかのバンドを掛け持ちし、沢田ケンジのコピーバンド、「ジュリーズ」ってのも参加してたな。(笑)
高校卒業と共に上京し、約10年は殆ど仕事一辺倒でギターには触れず。
その後、若いバイク仲間がギターを買うとの事で付き添いで楽器屋に行ったつもりが、ついついヤマハのナイロン弦のエレアコを購入、再びギター熱が再燃!
弘前に帰郷してからもギター熱は覚めやらず、次々に買っては売り、買っては売りを繰り返した末の現状が下記のギターやアンプ達だ。
ギターコレクション
★PAUL REED SMITH
Custom24 10Top Brazilian Limited
今の一番の宝物。同級生からオークションへの出品を頼まれて、結果的に激安購入!メチャ弾き易い。
★Fender USA
Stratocaster Jeff Beck
近年のジェフベックモデル。昔、ストラト54年モデルを持ってたけど、あっちの方が音は好み。でも、ジェフベックはローラーナットだし、ロックペグだし、22フレットだし〜。(笑)
★Martin
000-28
1992年のマーチン。1970年代のD-18を入手するチャンスはあったが、こっちの方が音が良かった。楽器は個体差が大きいね!
★Kohno Masaru
Consert
憧れの河野賢の1984年物のコンサート。70年代の割れまくった河野と、河野の弟子(名前は忘れた)の作品をオークションで売ってコレを買ったらオツリが来た。(笑)
★YAMAHA
SG-2000
知り合いから超激安入手した80年代のSG-2000。高中好きにはたまらない逸品。以前、トラ目の1990年代物を持ってたけど、1980年代のピックアップの音の方が好き。
★Ovation USA
Legend 1617
一度は体験したいオベーション。これも知り合いから超激安入手。ただ、トップとネックに歪みがあって、ベストコンディションにするにはお金が掛かりそう・・・。
★YAMAHA
GC-7S
1977年のグランドコンサート。リサイクルショップで購入。以前は70年代のGC−7Mを持ってたけど、資金難で手放した。あれは良かったな〜・・・。
★MORRIS
LA1 TS
貰い物のモーリスのミニギター。これ、トップが単版なんだぜ!おもちゃにするのには充分過ぎる音。
アンプ、エフェクター
★BESSA/BOOGIE
Studio22+
憧れの真空管アンプ、しかも高中やサンタナフリークならブギーでしょう!もっとも、一番小さいヤつだけど。いつかはmarkシリーズが欲しいな〜・・・。(笑)
★BOSS
GT-5
マルチ時代になってすぐのボスの名機!あまりに多機能で使いこなせない!(笑)
★YAMAHA
DG-STOMP
ヤマハのアンプシミュレーターね。音のセッティングが結構楽で、お気に入り。
★YAMAHA
AG-STOMP
エレアコ用のアンプシミュレーターの名機。ジャンク品で入手したけど、正常だった。ラッキー!(笑)
★REXER
RX-300
レクサーのワイヤレス。使い道が無いかも?(笑)
★LINE6
Spider Valve 112 Bogner
ライン6とボグナーのコラボモデル。プリがアンプシミュレータ(エフェクター内臓)でパワーが真空管のハイブリット。専用ペダルは簡単接続。超絶ディストーション!
学生時代には弾けた曲が数十年のブランクがあると全く弾けず、ところどころ断片的に覚えているフレーズを弾いてみたりして個人的に楽しんでいたところ、時代はデジタルになり動画を公開出来るようになった。
以前のウェブページにもアップしていたが、今はYoutubeやニコニコ動画もある。ニコニコでは、アップ当日のデイリーランキングの60位台を記録し、「おっさん おっさん おっさん」と大絶賛!(笑)
ウケ狙いの「弾いてみた」動画のページにアクセス!(笑)